M様邸(名古屋市昭和区)
建物種別/木造2階建て
築年数/13年
工事期間/4日間
リフォーム完成/2020年1月
今回リフォームした所
●水廻り設備配水管高圧洗浄
●駐車場,階段の高圧洗浄及び撥水加工
ビフォーアフター
Q1.リフォームのきっかけは?
平成18年に建て替えた我が家も、早や13年が経過して、いろいろと手入れが必要なところが出てくるようになりました。そこで今回は、キッチンや浴室などの排水管や排水桝の洗浄と、駐車場の擁壁や階段タイルの清掃工事をお願いしました。
家の周りに植栽が多いため、以前、排水桝内部に植物の根が入り込んで、排水管が詰まったことがありました。そのため排水管や排水桝の清掃は、時期を見て点検していただくことにしています。
また法事での来客予定もあり、年末の大掃除も兼ねて、駐車場の擁壁や階段タイルの清掃もお願いすることにしました。
特に階段タイルに付着した苔などは、雨の日には滑ってとても危険で、素人ではなかなか手に負えない状態になっていましたので、専門の職人さんにお願いすることにしました。
Q2.工事を終えての感想をお願いします。
作業風景を見ていると、一見簡単そうで、気持ち良く洗い流しているかのようでしたが、高所での作業や使われている道具や薬品類などを見ると、やはり専門家にお願いして良かったと感心しました。
また、今回の清掃中に、階段周りに植えてあるフィリフェラ・オーレアの根元にスズメ蜂の巣があることが分かり、大騒動になりました。本年の6月と9月の2回、足長蜂に刺されて痛い思いをしていましたので、これも早速駆除していただき、本当に安心しました。
駐車場や階段も見違えるほどきれいになり、本年は気持ち良いお正月を迎えられそうです。ありがとうございました。
Q3.リフォームのポイントは?
美しく仕上げ、それが長く続くこと さらにコストや効率にも配慮 そこまでやるのがサンリツです
まずは、キッチン、浴室、洗面、洗濯機等の排水管の洗浄です。
排水管の壁面にこびりついた汚れは手では落としにくいため、専用ノズル付きホースを使用します。水道の約40倍の圧力で水を逆噴射しながら管内を進んでいき、汚れを落とす管内清掃です。水道ホースでの洗浄に比べて「水の使用量を約70%カット」でき、短時間で効率の良い清掃が可能です。
高圧洗浄の作業自体は難しくはないのですが、管内の水音やホースの動きの変化等を判断しながらの作業になりますので、職人の知識や経験値が、仕上がりにとても大きなウエイトを占めます。
一方、駐車場の擁壁や階段タイルの洗浄作業は、目に見えるところなので、比較的簡単作業です。最近では、ホームセンターや通販等でも、一般家庭用の高圧洗浄機が販売されていますので、お持ちの方も多いかと思います。低いところでの作業なら大丈夫ですが、高所での作業の場合には、必ず専門業者にご依頼ください。
今回は、高圧洗浄をした後に、階段タイルの白華部分を除去しました。白華現象とは、モルタルの中の成分(水酸化カルシウム)が雨や雪で溶け出て、空気(二酸化炭素など)と反応して、炭酸カルシウムになって現れることです。結構硬いので、ワイヤーブラシで擦った後に、クエン酸白華除去剤で溶かして拭き取ります。そして最後に撥水加工をして、水垢を付きにくくしました。きれいを維持するためには、やはり定期的なメンテナンスは必要だと思います。